お正月が終わり、早くも1月も3分の2が過ぎた。
それなのに未だ収まらない。
この食欲。
過去記事に何度か書いているが、冷えとりにハマっている私。
玄米を食べ、白砂糖は避け、アルコールも控えている。
粗食こそ健康の源!と信じている。
それが、お正月以降完全に狂ってしまった。
このままではいけない!と先週から少しずつ食生活を戻しているが、
戻らないのが体重。
なんとお正月で2.5キロも増えてしまった。
しかし、私の体重増加は顔には出ない。
真っ先にお肉が付くのが下半身だ。
そのあとお腹に付いて、上半身につき、最後に顔に現れる。
この体質を羨ましいという友人が沢山いる。
彼女たちは真っ先に顔にお肉が付くという。
そのため、見えない下半身に付く分にはファッションで誤魔化せるだろうと言うのだ。
確かにロングスカートを履けば、太い足も大きいお尻も目立たない。
上半身は痩せ~普通体型のため、一見痩せて見えるだろう。
しかし、裏を返せばスキニーパンツなんて履けない。
上半身と下半身のバランスが悪いのだ。
スキニーブームが来ないことを祈って、
私は年中スカートを履いている。
そんな私は、痩せるときも顔から痩せる。
例によって、この体質を羨ましいという友人には贅沢な悩みだと言われるが、
下半身はそのままで、ただでさえ肉の無い顔から肉が削り取られるのだ。
・・・・・(涙)
確かに小顔ではある。
小顔になりたいと願う女性が沢山いるなか、「私は小顔だ」
と言うのはどう思われるかドキドキではあるが、
でもこれだけは声を大にして言いたい!
顔がふっくらしてる方が若く見える!
これ絶対です。
若い頃の「痩せた?」は
イエーーーイ!
もっと言ってもっと言ってーーだが、
しかしアラフォー以上の「痩せた?」は
「疲れてる?」
「大丈夫?」
の意味を含んでいることを、何故か言った本人も気付いていない。
しかし、言われた側には
「頬がこけてるよ」
「肌に張りがないよ」
(大丈夫??)
に聞こえるのだ。
決して被害妄想ではない。
何故なら、人は大抵顔を見て痩せたかどうかを判断する。
お尻やももをマジマジと見て「痩せたね!」と言う人は
その人がダイエットをしているのを知っていたか、
その人を普段からよーーく見ているか、
その人の見た目が明らかに変わったか、
そのくらいである。
大抵の人は、顔やその人の大まかなシルエットを見て痩せたかどうかを判断している。
とは言え、「痩せたね」と声を掛けるときに
そんなあれこれを考えてから言葉を発している人はいないだろう。
やはりパッと見た顔の印象で「痩せた?」と声を掛けるのだ。
そこで、私が本当にダイエットをしていて、まぁまぁの効果が出ていた時なら違ってくるが、
むしろ体重が増えたのに「痩せた?」ってどういうこと?
と思うのだ。
ただでさえ、ホウレイセンやら頬のたるみなど悩み多きお年頃。
被害妄想ではないと言ったが、やっぱり被害妄想になっちゃうわ。
だから、もともと顔がふっくらしていないタイプの女性に、
本当に痩せたかな?と思っても
「痩せた?」と声を掛けるのはちょっと待って。
よーーく見て。
全体的に痩せたのか、
頬がこけたように見えるのか、
後者なら、回れ右でその場を立ち去るべし⚠️
さぁ、私はこれから
パンパンになった下半身を
顔のお肉を落とさずにスッキリさせる方法を調べなくちゃ、、💦